こんにちは(^^)/
本日のブログでは、ペーパードライバーは何時間教習を受ければいいの?というタイトルで記事を書いていきます。
運転免許アカデミーの門をたたくお客様の中には、一口にペーパードライバーといっても免許を取得してすぐ教習を受けに来る方から、ペーパー歴30余年という方まで様々です。
また、ペーパードライバー教習の目的が「ちょっとそこまでの買い物に行きたい」、「子どものお迎えに行きたい」、「仕事で自動車を使用することになった」、「地元(県外や海外)では運転していたが沖縄では初めてなので不安」といったように人それぞれ目指すレベルが違うという点でも教習時間に差異が出てきます。
なので、教習時間もそれぞれ違い答えなんてないです!
と言ってしまうとこの記事の意味がなくなりますね(;'∀')笑
では、どういった基準で教習時間を設定していくのか?
その前にまずはどのような要因が教習時間に影響を与えていくのかお話しします。
まず初めに、ペーパードライバー歴が長い方は教習時間も長くなる傾向にあります。
併せて年齢を重ねて素敵になっていくほど教習時間も比例して長くなる傾向にあります。
その他に教習時間が長くなる傾向として、免許を取得してから運転経験がない、交通事故を起こして運転をしなくなったなどが挙げられます。
特に過去に事故を起こして運転をしなくなった場合は事故の大きさに比例して教習時間が延びる傾向にあります。その理由は運転に対して極度の恐怖心を持っていることが多いからです。
また、運転者の性格も教習時間に大きく関わってきます。
怖がりな方や、おっとりしているタイプの方は長くなり、好奇心が強く、チャレンジ精神旺盛な方は技術を身に着けるのも早く教習時間も短くなる傾向にあります。
人それぞれ目指すレベルが違うことは先ほどお話ししていますが、上記のことも加味して運転免許アカデミーは教習時間をある程度絞って決めていきます。
ここで漸く本題の「ペーパードライバーは何時間教習を受ければいいの?」についてお話ししていきます。
①まずはご自身の性格を考えてください。
・怖がりの方(10時間)
・人によくのんびりしているといわれる方(10時間)
・あまり物怖じしない方(5時間)
・積極的に物事をこなす方(5時間)
②ペーパードライバー歴はどれくらいですか?
・30年以上ペーパーの方(10時間)
・15年~30年ほど(10時間)
・10年~15年ほど(5時間)
・10年未満(5時間)
③ペーパードライバーになる前は運転していましたか?
・いいえ(15時間)
・はい(交通事故により運転をやめた)(10時間)
・はい(10年以上前)(10時間)
・はい(直近10年以内)(5時間)
以上3つの要件を足し算すると概算で教習時間を割り出すことが出来ます。
しかし、あくまでも概算になりますので必ずしもこの時間教習を受ける必要があるわけではありません。
計算式よりずいぶん短い時間でも上手に運転できる方もいれば、その逆の方もいます。
なのでまずはお気軽に運転免許アカデミーにお問い合わせください。
必ずお客様のお役に立てる自信があります(^^)
また、運転免許アカデミーでは1時間ごとの単発料金の他にかなりお得なプラン料金も準備しておりますので、安心安全にお手軽に教習を受けられるようになっています。
本日のブログが皆様のお役に立てますように‼
それではまた(^^)/
Comments